2023
04/18

Bluetoothレシーバー「FiiO BTR7」を買いました。

購入したきっかけ

最近はストリーミングで音楽を聴くことが増えました。

一応、携帯音楽プレーヤー(DAP)も持ってはいるんですが、新曲が出るたびに買ったり、CDから取り込んだりしていては追いつかないですし、手間もかかるじゃないですか?

そこで、ストリーミングです。

しばらくはスマホのイヤホンジャックにイヤホンを直差しして聴いていました。 しかし、どうせなら、なるべくいい音で聴きたいと思うようになりました。

そこで、まずはUSB-DACの検討からはじめました。

スティック型USB-DACの誘惑

私みたいにスマホの音質を上げたいと思う人は他にもけっこういるようで、スティック型(ドングル)のUSB-DACの人気が上がっているそうです。

DACは「Digital to Analog Converter」の略で、デジタル信号をアナログ信号に変換するものです。 スマホの中にも入っているので、スマホにイヤホンを直差ししても音楽が聴けるわけです。

オーディオ向けのUSB-DACは、より音質にこだわったDACを積んだ機器で、スマホのUSB(またはLightning)ポートに挿して使います。 スマホ内部のDACの代わりにUSB-DACのDACを使うことで、より高音質で音楽が楽しめるようになります。

Bluetoothレシーバーにした理由

ただ、調べていくうちに、スティック型のUSB-DACはバッテリー非搭載(バスパワー)のものが多いらしく、スマホのバッテリーの減りが早くなることがわかりました。

ただでさえポケモンGOでバッテリーを消費するのに、さらにUSB-DACもとなると、モバイルバッテリー1個じゃ足りなくなります(大げさ)。

さらに調べていくと、USB-DACとしても使えて、バッテリーも搭載しているBluetoothレシーバーなるものの存在を知りました。 じつは、Bluetoothレシーバー自体は以前に買ったことがあるのですが、オーディオ向けにそういったものがあることまではわかっていませんでした。

ここでようやくBluetoothレシーバーをUSB-DACとして使うことを考えるようになりました。

BTR7を選んだ理由

積んでいるDACやアンプによって音質が違うらしいので、実際にお店で試聴してから買うことにしました。

事前に、価格や機能などから、とりあえず以下の4つに絞りました。

  • Shanling UP5
  • IKKO ITB03
  • ifi Go Blu
  • FiiO BTR7

Shanling UP5

試聴する前はShanling UP5が第一候補でした。

スティック型のUSB-DACより少し高いくらいの価格(2万円台前半)で、2.5mmと4.4mmのバランス接続にも対応。 以前、Shanling製のDAPを使っていたことがあるので、ある程度、音質にも期待できそうでした。

しかし、試聴機の調子が悪かったのか、音量が小さかったです。 音量をかなり上げて聴いてみたのですが、ちょっと音が細い印象を受けました。

試聴機が違ったら感想も違っていたかもしれませんが、とりあえず候補から外しました。

IKKO ITB03

「イッコー」ではなく、「アイコー」と読むらしいです(どんだけー!)。

今回の候補の中では一番最近発売になったもので、価格も少し低めでした(2万2千円くらい)。

曲名がディスプレイに表示されるのはいいなと思いました。 音質も悪くはなかったのですが、あとの2機種に比べると少し物足りない印象を受けました。

ifi Go Blu

音質はBTR7と同等以上だと感じましたし、4つの中で一番パワフルでした。 デザインもかっこよくて、BTR7よりも若干安い(3万円弱)ので、けっこう迷いました。

ただ、長い時間連続で使うことを考えていたので、聴き疲れするかもしれないと思い、購入を見送りました。

FiiO BTR7

結果、新品価格が3万円台前半と、4つの中で一番価格の高かったFiiO BTR7を買うことにしました。

ディスプレイに再生している楽曲のデータ(ビットレートなど)が表示されるのも、個人的にはいいなと思いました(あとで実際にディスプレイが役に立つことになりますが、詳しくは別の機会に)。

まとめ

FiiO BTR7

というわけで、FiiO BTR7を買いました。

私が最近買ったものの中では一番高額だったかもしれません。 でも、満足度は高いです。

実際に使ってみた感想などは、また後日、紹介したいと思います。

RELATED POSTS

にーやん(niiyan)の雑記ブログです。

デザイン、プログラミング、動画など、興味のあることを書いてます。