moviebarcode とは moviebarcode というものがあります。簡単に説明すると、moviebarcode とは、映画のすべてのフレームを左から順に並べて水平方向に圧縮してできた画像…
-
201103/10
-
200804/08
テキストの移動と拡大縮小を行うための関数 mojimoji を更新しました。変更点は、以下のとおりです: 変更点 複数行の文字列に対応(2.57 以降の場合のみ。Subtitle 向けの書式に変換す…
-
200803/26
Leben ist vorbei \(^o^)/: FilterRange を読んで、自分が改造したもののことを思い出したので、もう一回、確認の意味で調べてみました。プチ更新情報に、この件についての…
-
200803/22
ShowTimeCode - タイムコードを表示する関数を更新しました。AviSynth Wiki 内に ShowTimeCode のページ(AviSynth Wiki - ShowTimeCode…
-
200605/12
高橋メソッド風のAviSynthスクリプトの改訂版です。JScript を利用して、1 から書き直しました(動作には、warpsharp プラグインが必要)。今回のバージョンでは、改行を区切りとして…
-
200602/11
タイムコード表示用関数の ShowTimeCode と ShowTimeCodeEx を更新しました。最新版では「オフセット指定」と「表示形式の選択」が可能になっています。AviSynth スクリプ…
-
200601/24
DigitalClock24 は、ビデオクリップ上にデジタル時計風の字幕を追加する AviSynth 用の関数です。再生すると、1 秒進むごとに字幕の時間も 1 秒ずつ増えていき、24 時間ごとに …
-
200512/29
すっかり放置気味のブログですが、2005年の最後に小ネタを 1 つ行っときます。概要 ShowCountDown は、ビデオクリップ上にカウントダウンを表示する関数です。大晦日のカウントダウンイベン…