2ちゃんねるの AviSynth スレッドでエディタの話題が出てましたが、サクラエディタを使っている人も何人かいらっしゃるんですね。それじゃあと、久しぶりにサクラエディタ用 AviSynth キーワード定義ファイルを更新しようと思ったものの、かなり手間がかかりそう・・・。そこで違う方法を考えることにしました。
パッと思いついたのが AvsP のフィルタデータベース(filterdb.dat)。実際にはテキストデータなので、これを加工すればサクッとキーワード定義ファイルが作れるのではないかと・・・。
・・・で、小一時間かけて、とりあえず変換用のスクリプト(Python を使用)は出来ました。ただ、実際に変換してみると、初期状態の filterdb.dat は、内蔵フィルタでもちらほら抜けているものがあることに気づきました。KillAudio() とか Version() とかも抜けてました。外部プラグインにいたっては、ほんの一部しか登録されていません。
一応、下に今回作ったものを置いておきますが、以前のバージョンから差し替えるメリットはたぶんありません。AvsP の次バージョン以降でフィルタデータベースが拡充されるのを待ってから、あらためて作り直したいと考えています。もしくは、誰か(もしくは私?)がフィルタデータベースに手を入れるか・・・。
注意
- 上記の暫定版は、サクラエディタ用 AviSynth キーワード定義ファイル - にーやんのブログ 2に比べて登録されているキーワードの数が少ないため、実用的ではありません。
- プラグイン用のキーワード定義ファイルのみ 2 つ含まれています。AviSynth\_Plugins.kwd は以前のバージョン、AviSynth\_Plugins2.kwd は今回作成したものです。