2023
11/14

青汁、はじめました。

青汁、はじめました。

ホットサンドメーカーを買って、食生活が少し改善できました。

しかし、野菜不足については、いまだ解消できておりません。

キムチを入れてみたり、冷凍のミックスベジタブルを使ってみたりしましたが、毎日それでは飽きます。 野菜を買ってきて、前もって包丁でカットして……っていうのは手間がかかりますし、ホットサンドメーカーのお手軽さが失われます。

というわけで…

青汁生活、はじめました。

過去にも挑戦したが…

過去にも青汁を試したことはありましたが、長くは続きませんでした。

青汁は「苦い」「青臭い」「不味い」といったイメージがありましたが、そこは大丈夫でした。 でも、毎日飲みたいかというと、そういうわけでもなく……

ただ、その頃よりも健康に対する意識は高くなっているので、今回はがんばって続けようと思います。

試した青汁の感想

私が実際に試した青汁を、簡単な感想とともに紹介します。

おいしいフルーツin青汁デラックス

かなり前に買って、数回飲んだだけで放置していたやつです。 賞味期限が残っていたので、また飲んでみました。

多少の青臭さはあるものの、けっこう飲みやすいです。 フルーツin青汁とのことですが、フルーツ感より、どちらかというと抹茶っぽい感じがします。 抹茶っぽい青汁に、ほんのりフルーツの風味がする感じでしょうか。

悪くはないけど、他のも試してみたいと思いました。

日本の青汁 バナナ チアシード

抹茶風味の青汁は飲んだことがあったので、「バナナ味はどんな感じだろう」と思って購入しました。

見た目は緑っぽいけど、飲むと青汁っぽさはほとんど感じません。 ていうか、甘くておいしいバナナジュースです。

乳酸菌も入っているようですが、むしろ栄養面が不安になるくらい、ただの甘いジュースです。

とりあえず、これは続けてみようと思います。

トップバリュ大麦若葉100%青汁

イオンに行ったら、26包(1包3g)入りで税込み298円と安かったので購入しました。

大麦若葉100%なので、ガチの青汁です。

最初に牛乳を入れて飲んでみたのですが、頑張れば飲めるけど……って感じでした。

パッケージにリンゴジュースでもいいと書いてあったので試してみたら、牛乳よりはかなり飲みやすくなりました。

ただ、安いから買ったのに、リンゴジュースを追加で買うのはどうなのか?と思わないでもないです。

フルーツ青汁

ブラックフライデーでバナナ チアシードの青汁(上述)を買い足そうかと思ったのですが、計算するとこちらの方が安そうだったので、試しに購入しました。

ピーチ風味とのことですが、「一瞬、ピーチの香りがする」けど、飲むと「何かフルーツっぽい味」がするといった感じです。

味はそんな感じですが、飲みやすいですし、乳酸菌とかいろいろ入っていて、健康に良さそうな感じがします。

まとめ

おいしくて、安くて、簡単に栄養のとれるやつないかな~

※また新しく試したら、追加で紹介する予定です。

RELATED POSTS

にーやん(niiyan)の雑記ブログです。

デザイン、プログラミング、動画など、興味のあることを書いてます。