2023
02/09

「翔泳社祭 2023」で本を買いまくった。

※「翔泳社祭 2023」は終了しました。

買いまくりは言い過ぎですが、だいたい1万円分くらいをまとめ買いしました。
デザイン系やプログラミング系など、おもに仕事で役立ちそうなものが中心です。

翔泳社祭 2023とは?

Amazon.co.jp: 翔泳社祭 2023: Kindleストア

翔泳社のKindle本が最大50% OFFになるキャンペーンです。

期間は、2023年2月10日(金)23時59分(日本時間)まで。

購入リスト

今回買った書籍のリストです。

HTML/CSSブロックコーディング デザインをすらすら再現できる


HTML/CSSブロックコーディング デザインをすらすら再現できる

HTML/CSSは独学なので、ちゃんと勉強し直してみようかと。

プロのコーディングが身につくHTML/CSSスキルアップレッスン すぐに活かせてずっと役立つ現場のテクニック


プロのコーディングが身につくHTML/CSSスキルアップレッスン すぐに活かせてずっと役立つ現場のテクニック

こちらも良さそうだったので購入してみました。

Figma for UIデザイン[日本語版対応] アプリ開発のためのデザイン、プロトタイプ、ハンドオフ


Figma for UIデザイン[日本語版対応] アプリ開発のためのデザイン、プロトタイプ、ハンドオフ

一応、基礎知識くらいは頭に入れておきたいなと。

ちなみに、Adobe XDはあるのですが、全然使ってなかったりします。

「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ スキマ時間で自分の「好き」をお金に変える!


「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ スキマ時間で自分の「好き」をお金に変える!

私の場合、おこづかい程度にしかなったことがありません。

デジタル時代の実践スキル Webライティング 読者が離脱しない、共感&行動を呼ぶための最強メソッド


デジタル時代の実践スキル Webライティング 読者が離脱しない、共感&行動を呼ぶための最強メソッド

ブログとかでも役立ったらいいなと。

個人開発をはじめよう!クリエイター25人の実践エピソード (技術の泉シリーズ(NextPublishing))


個人開発をはじめよう!クリエイター25人の実践エピソード (技術の泉シリーズ(NextPublishing))

他言語プログラマのためのKotlin基礎


他言語プログラマのためのKotlin基礎

翔泳社祭 2023とは関係ありませんが、500円だったので買ってみました。

はじめてつくるVueアプリ


はじめてつくるVueアプリ

こちらも翔泳社祭 2023とは関係ありませんが、399円だったので買ってみました。

おわりに

実際に読んだら、また感想を上げたいと思っています。

RELATED POSTS

にーやん(niiyan)の雑記ブログです。

デザイン、プログラミング、動画など、興味のあることを書いてます。